下北沢コーヒー豆「珈琲屋うず」こってりジューシーで、甘みたっぷりの深煎り
下北沢コーヒー「珈琲屋うず」は自家焙煎(手廻しロースター)、ネルドリップ(点滴ドリップ)、深煎りのコーヒーが頂けるお店。 店主の古屋氏は今はなき青山の、大坊珈琲店に閉店までスタッフとして勤められていた方。 珈琲屋うずの過…
下北沢コーヒー「珈琲屋うず」は自家焙煎(手廻しロースター)、ネルドリップ(点滴ドリップ)、深煎りのコーヒーが頂けるお店。 店主の古屋氏は今はなき青山の、大坊珈琲店に閉店までスタッフとして勤められていた方。 珈琲屋うずの過…
国分寺コーヒー「ねじまき雲・陽」は、こだわりの自家焙煎コーヒーが頂けるお店。ねじまき雲は都内に2箇所あって、国分寺のお店[陽]と、青海のお店[陰]で成り立っている。 本日ご紹介するのは、ねじまき雲[陽]。 国分寺[陽]は…
小平カフェ「洋菓子店ANCO」は、毎週月曜に「学園坂タウンキッチン」で間借りをされているお店。あんこを使った洋菓子が出てくるお店ではなくて、店名のANCOは、店主の中村さんが飼われている猫の名前。ちなみにANCOちゃんは…
三鷹コーヒー「kissa by go café and coffee roastery」は、自家焙煎(手回し)、ハンドドリップのコーヒーが頂けるお店。三鷹にある、MIDOLINO_というお洒落なシェアリングキッチンで、月…
代々木上原コーヒー「木の下珈琲」は、代々木上原の「ハコギャラリー」内で、月一回ほど間借り喫茶をされているお店。 自家焙煎(手回し)、深煎り、ネルドリップのコーヒーが頂ける。 店主の木下さんはネルドリップの普及活動にも取り…
四ツ谷コーヒー「珈琲専門 猫廼舎(ねこのや)」は、自家焙煎、ネルドリップ、深煎りのコーヒーが頂けるお店。 店名に猫がついているけれど、お店に本物の猫はいない。店内には至るところに猫モチーフが沢山あったり、不定期で「猫の里…
銀座コーヒー「十一房珈琲店」は、自家焙煎、ネルドリップ、オールドコーヒーが頂けるお店。 お店の開店は1978年(当時はベシェ珈琲店という名前)と老舗のお店だ。開店時のオーナーは、故・及川俊彦氏。及川氏が同じ銀座の名店「カ…
銀座コーヒー「カフェ・ド・ランブル」は自家焙煎、ネルドリップ、オールドコーヒーが頂けるお店。 著書「コーヒーに憑かれた男たち」内で登場する、日本の珈琲御三家のうちの一つのお店だ。(カフェ・ド・ランブル、吉祥寺もか、カフェ…
江古田コーヒー「ぐすたふ珈琲」は、自家焙煎(手回しロースター)、ネルドリップ・点滴ドリップ、深煎りのコーヒーが頂けるお店。 店内は元々スナックだったお店を、雰囲気そのままに活かした空間作りになっている。長いカウンター、ベ…
蔵前コーヒー「蕪木」は、自家焙煎、ネルドリップのコーヒーが頂けるお店。 店主の蕪木さんはコーヒー焙煎士であり、チョコレート技師でもある。 なのでお店では、Bean To Barでコーヒーに合うチョコレートを食べることがで…