高円寺「カントンの思い出 ペダルチキン」は、韓国フライドチキン専門店。
2020年12月4日にオープンしたばかりの新店。
新大久保で15年以上の実績がある、韓国ダイニングの老舗店「カントンの思い出」の系列店。
都内に4店舗ほど展開する。
クリスピーに揚がったチキンを、オリジナルソースとフレーバーに絡めて頂ける。
ウーバーや持ち帰りができて、店内で飲食することも可能。
今回は、店内でチキンを頂いてきた。
目次
高円寺チキン「カントンの思い出 ペダルチキン」外観
お店は高円寺駅南口から歩いて1分ほどの、パル商店街の裏路地にある。
全面ガラス張りのオープンな外観。
お店隣は、タイ料理店「バーンイサーン」の出口側。
バーンイサーンの記事↓
ウーバーイーツ対応店。(Uber内「ペダルチキン」で検索してください。)
店内で食べてる間も、ウーバーイーツからひっきりなしに注文が入っていた。
高円寺チキン「カントンの思い出 ペダルチキン」メニュー・店内
こちらチキンメニュー。
チキンは、骨なしフライドチキン、ササミ、クリスピーハーブチキンなどがある。
骨なしフライドチキンで定番の「クリスピーBBQ」には、ハニーマスタードソースが付いてくる。
店員さんにお薦めを伺うと「個人的にはハニーコンボがお薦めです。」と返答頂いた。
オープンしたばかりだから、個人的なお薦めを教えてくれるだけでも凄くありがたい。
バンバンコンビは、2種類の味が楽しめる。
チキンバーガーや、お得なコンボセット、ドリンクなども揃える。
片隅にカウンター5席ほどと、2人掛けテーブルが1卓の食べるスペースが設けられている。
バンバンコンビを実食
今回はバンバンコンビの「クリスピーBBQ」と「ヤンニョム」Mサイズを注文。980円。
Mでもこのボリューム!
「クリスピーBBQ」は、衣がカリッカリのサクサク!
中のモモ肉はとってもジューシー。
ハニーマスタードは、辛くない良いマスタードの風味。
韓国フライドチキンはやっぱり、この衣に特徴があるよなぁ。
ヤンニョムは、たっぷりソースをまとっているので衣はしっとりめ。
まったりと甘い、ピリ辛味。
中のモモ肉は、やっぱりジューシー。
クリスピーBBQとの対比があって、この組み合わせはありだなぁ。
付け合わせのもっちりしたトッポギと、厚めのホクホクしたポテトを食べて完食。
7個は多いかなと思ったけど、ペロリと食べられちゃったな。
手軽に食べられる韓国フライドチキンのお店は、高円寺に他にないから貴重だ。
ウーバーイーツも対応しているので、外に出るのが億劫な方は是非買ってみてください。
下にウーバーへのリンクを貼っておきます。
それではまた明日。