高円寺の “ 庶民派 ” 女王・のうじょうコラム vol.19 ~ 夏が一番好きと思える程に ~
あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺目線での「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”…
あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺目線での「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”…
ツブサをご覧のみなさま、こんにちは。 フリーランスバリスタのShiroです。 私はこれまで都内のカフェやレストランで勤務し、現在フリーランスバリスタとして働いています。高円寺が大好きで住み始めてほぼ14年。直近は高円寺の…
連写真の向井聡です。 「今年は高円寺から長崎、単車で帰ろうと思ってます。」 電話口で私にそう告げたYOUNG HAMAは7月29日12 時丁度、環状七号線でアクセルをフカし東京を後にした。 今回は夏の特別企画・ひとり連写…
高円寺に2023年8月、本場のベトナムカフェ「LAM CAFE」がオープンした。 ベトナム出身の店主が、ベトナムコーヒーとバインミーを提供する。 高円寺はアジア料理店「バーンイサーン」「チョップスティックス」をはじめ、雑…
初めまして! この記事を開いてくれた貴方、ありがとう! 高円寺にあるレトロポップコンセプトコンカフェ、樂園(パライソ)一員の、凪(なぎ)です! 毎日お店でお客様と楽しくお喋りしています︎︎︎·͜·ᕷ 前回怪獣さんからバト…
高円寺には、たくさんの「鬼門」が存在する。 私が思う鬼門とは、お店が入居しては退店を繰り返す物件のこと。 2023年7月26日オープンしたお店「中華蕎麦 一心」は、そんな鬼門であると感じていた場所。 直近入店していたお店…
ネルドリップコーヒーは、ペーパードリップ抽出よりも手間と時間がかかる。 自分の為に丁寧に一滴、一滴、淹れてもらう光景はもはやショーを見ている様。 待っている時間さえワクワクして愛しい。 そんなネルドリップコーヒーが飲める…
街のシンボリック的な劇場、座・高円寺。その中に、誰でも気軽に利用できるカフェがあるのをご存じだろうか? 高円寺に住んでる方でも入ったことない人が多い、穴場カフェ アンリ・ファーブル。 座・高円寺は、建物の無骨な雰囲気から…
こんにちは。山城です。 東京都杉並区阿佐ヶ谷で『天文図舘』というお店を3年前からしております。 2階建ての小さな喫茶店です。 生まれも育ちも杉並区荻窪。 しかしながらお店を作る前はヒッチハイクで日本を1周したり、鹿児島県…
高円寺の夜、ふと寂しい時、勇気を持ってらせん階段の3階まで上がってもらいたいお店がある。 純情商店街つきあたりの南東、ひと際目立つ赤いらせん階段上がった3階にあるカジュアルなバー・Dodge。 2階もバーなので、3階のこ…