ハラユキ × シゲタ ツヨシ コラボ企画「オラ!スペインごはんの楽しみ方」後編

オラ!スペインごはんの楽しみ方・後編 高円寺

オラ!(スペイン語の定番挨拶)、高円寺在住グルメライターのシゲタツヨシです。

本日は、ハラユキさんコレボレーション後編です。

昨日の前編では、ドリンクを頂きながら「スペインごはん祭りや、スペイン料理について」インタビューしました。

まだ前編をご覧になってない方は、先にそちらをご覧ください。↓

今回は、ハラユキさんとスペイン料理を一緒に食べながら「スペイン料理やスペインについて」を伺ってゆきます。

それでは、後編もお楽しみください。

ハラユキさんのプロフィール

ハラユキさんプロフィール

イラストレーター、コミックエッセイスト。
雑誌、書籍、広告、TV、Webなどの媒体で執筆しつつ、コミックエッセイの著書も出版。
2017年から約2年間バルセロナに住んだことをきっかけに、海外取材もスタートさせる。
著書に、『女子が踊れば!』(幻冬舎)、『王子と赤ちゃん』(講談社)、『うわばみ妊婦』(マイナビ)、『週末プチ冒険はじめました』(KADOKAWA)など。
秋には東洋経済オンラインの連載をまとめた新刊も発売予定

ハラユキさん。首に巻かれているのは、出版記念で作ったスペイン柄のオリジナル手ぬぐいをショールに作り替えたもの。
この手ぬぐいもイベント各所で販売中。

書籍「オラ!スペイン旅ごはん」も絶賛販売中!

新高円寺スペインバルGAUCHO・スペイン料理の注文の仕方

シゲタツヨシ
じゃあメニュー見てみましょうか。
何から頼めばよいとかありますか?
小皿おつまみ(TAPAS)メニュー
小皿おつまみ(TAPAS)メニュー
温かい料理(CALIENTES)メニュー
温かい料理(CALIENTES)メニュー
温かい料理(CALIENTES)・スープ・米料理
温かい料理(CALIENTES)・スープ・米料理
ハラユキ
じゃあ、前編でせっかく「ピンチョス」の話が出たから、「ピンチョス」から頼みましょうか。
石田さん
今日は「カジョス」もお薦めですよ。
ハラユキ
おーいいですね、後で注文したいです。
シゲタツヨシ
「カジョス」ってなんですか?
ハラユキ
肉の内臓ですね。
スペイン風モツ煮込み。
シゲタツヨシ
なるほどですね。
ちなみに、お店のおすすめは何ですか?
石田さん
特におすすめは「イカの墨煮」ですかね。
私の原点の料理なんです。
はじめて食べたスペイン料理が「イカの墨煮」なんですよね。
あとは、やっぱり「カジョス」。
「アサリの漁師風煮込み」もお薦めです。
シゲタツヨシ
煮込み系が得意なんですね。
石田さん
そうですね、美味しいですよ。
シゲタツヨシ
お店の一番人気は何ですか?
石田さん
「アヒージョ」は定番ですね。
皆さん頼まれます。
後は、スペインオムレツの「トルティージャ」。
シゲタツヨシ
なるほど、どれも美味しそうだなぁ。
ありがとうございます。
ハラユキ
まずは、、おつまみ系から注文しましょうか。
メジャーな「ヒルダ」でもいいなぁ。
ピンチョスの元祖と言われるものだから、是非食べてもらいたいなぁ。
シゲくんお酒呑まないけど、おつまみっぽいものでもいいですか?
シゲタツヨシ
ピンチョスの元祖!
食べたいです。
ハラユキ
じゃあ「ヒルダ」からお願いします。
石田さん
了解しました。あ、シゲタさんスペインチケットお持ちですよね?
では今回の一品サービスはこのヒルダにさせて頂きますね。
シゲタツヨシ
わー、ありがとうございます!
スペインチケット
スペインチケット。このチケット持参で軽めの一品や、ドリンク1杯サービスが受けられる。

スペイン料理を実食

1品目・ヒルダ

ヒルダ
ヒルダ
石田さん
お待たせしました、「ヒルダ」です。
シゲタツヨシ
ほー、これがピンチョスの元祖。
ハラユキ
おつまみだから、結構塩辛いからね。
シゲタツヨシ
おー、美味しい!
塩辛いアンチョビが柔らかくてジューシーで良いですね。
ギンディージャ(青とうがらしのピクルス)の程よいお酢加減と、青いオリーブの組み合わせが絶妙です。
ハラユキ
これはお酒がすすみますね。
これが一番シンプルで、これから色々凝ったピンチョスに進化したんですよ。
シゲタツヨシ
なるほどー、これが元祖なんですね。
ハラユキ
「ヒルダ」って、かつての人気映画のタイトルであり主演女優さんの役名で、そこから名付けたらしいんです。
シゲタツヨシ
へー、そうなんですね。
ハラユキ
ところで最近、スペイン料理が何でそこまで日本で広まらないのかを考えてたんです。
おそらく、酒のおつまみっぽい要素が強すぎるせいじゃないかと。。
シゲタツヨシ
あーー。 確かに私はお酒を呑まないから、スペイン料理って本当に食べる機会がないんだよなぁ。
ハラユキ
でしょう?
シゲタツヨシ
イタリアンとかは1人前で食べるパスタがあるから人気あるけど、どうしてもスペイン料理はタパスが中心になるからですかね?
ハラユキ
ランチ向きといえばパエリアになるんですけど、パスタほどさっと作れるものじゃないから、だいたい2人前以上からの注文になるんです。
ランチ向けに気軽に1人前で出せる日本でメジャーなスペイン料理って、意外とないんですよね。
石田さん
そうなんです。難しいんですよ。
うちは土日だけランチをやっていますけど。
シゲタツヨシ
あ、そうなんですね。
ランチメニューは何を出されているんですか?
石田さん
パエリアのランチプレートと、鶏モモのグリルですね。
たいてい他のスペイン料理店でもそういうメニューです。
イタリアンのパスタを混ぜてるところもあります。
ハラユキ
そうなんですよね。
スペイン料理だけでやるのは難しいのか、イタリアンを混ぜるお店が多いですよね。
そうしないと成り立たないのかなぁ。
ランチメニューにしにくい問題を解決して、さらにノンアルの人を意識していかないと広まりにくいとは思いますね。
本場のスペインだと朝から晩のお店が多いけれど、日本だと晩のお店になっちゃうのはそういった所なんだろうなぁ。
シゲタツヨシ
なるほどですね、勉強になります。

さぁ他にもどんどん食べたくなってきました。
カウンターに美味しそうな原木があるし、生ハム食べたいです。
生ハムを切り落としている所
石田さんが、生ハムを切り落としている所
ハラユキ
いいね、食べましょう!
これはチョリソーとの盛り合わせになるんですか?
石田さん
生ハムだけでも可能ですよ。
チョリソーは、「イベリコ・ベジョータ」というドングリを食べて育った最高級品質の豚を使ってるのでお薦めですよ。
ハラユキ
じゃあ「生ハムとチョリソーの盛り合わせ」をください!
石田さん
かしこまりました。

2品目・生ハムとチョリソーの盛り合わせ

生ハムとチョリソーの盛り合わせ
生ハムとチョリソーの盛り合わせ
石田さん
お待たせしました、生ハムとチョリソーの盛り合わせです。
シゲタツヨシ
わー、美味しそう!
ハラユキ
いいね、いいね。
シゲタツヨシ
おー、生ハムは豚が少し分厚めに切られてて肉肉しくて、美味しい!
チョリソーは脂みがトロっと溶ろけます。
さすが高級なイベリコベジョーダですね。
ハラユキ
生ハムとチョリソーの扉を、シゲくんは開けてしまったね!
石田さん
生ハムは、ハモン・セラーノです。白豚ですね。
生ハムの原木もランクが沢山あって、お値段もピンキリですね。
「イベリコ・ベジョーダ」の高価な原木だと、10万円くらいしますから。
シゲタツヨシ
おおぉ、凄い。
ハラユキ
今回祭に参加して頂いてる高円寺北にある「トリツカレ男」さんも、今回に合わせて生ハムの原木を用意してくださったみたいで。
話を聞いたら高級品の「イベリコ・ベジョーダ」だって!
すごいよね。
シゲタツヨシ
えー!それは凄いですね。
ハラユキ
私もう一杯お酒頂きたいです。
「ムッソ ソーヴィニヨン ブラン」をください。
石田さん
かしこまりました。
シゲタツヨシ
スペインの食文化と日本の食文化で違う所ってありますか?
ハラユキ
似てる面の方が多いかな?
魚介が大好きですしね。
米文化もあるし。
基本的には日本人に合うと思うんです。
ちなみにスペインの方は、猫舌で辛いのが苦手な人が多いらしく、そこは違いますが。
シゲタツヨシ
なるほどー、ハラユキさんがスペイン料理で一番好きなものって何なんですか?
ハラユキ
一番好きなものかー。。
カジョスかもしれない。
マドリードとか内陸の方の料理ですね。
シゲタツヨシ
さっき石田さんに見せて頂いた「カジョス(牛ハチノスの煮込)」すごく美味しそうでしたね。
それ頼みたいです!
ハラユキ
肉、肉になっちゃうけど、いっか!
石田さん
かしこまりました。

3品目・牛ハチノスの煮込み

牛ハチノスの煮込み
牛ハチノスの煮込み
石田さん
こちらが、カジョスです。
ハラユキ
うんうん、ほどよくスパイシーで美味しい!
シゲタツヨシ
おー、味付け濃厚!デミグラスの様な味付けですね。
牛ハチノスは、トロトロの部分とグニグニした食感が何とも言えないです。
ひよこ豆の食感も良くて、めちゃくちゃ美味しい!
ハラユキ
こういう煮込み料理は、イタリアでは「トリッパ」というんですよ。
スペインでは「カジョス」といって、イタリアのものより重くなるんです。
重いのは、よりお酒が進みますねw
私が住んでたバルセロナではカジョスが少なくて、マドリードとか北の方が多いイメージかな。
石田さん
マドリードとか、西のガリシアに多いイメージですかね。
ガリシアは、味付けがもう少し軽くなります。
マドリードは内陸なので、こってりしていて辛さが強めですね。
ハラユキ
現地だとスパイシーじゃないカジョスは沢山あるけど、こちらはスパイシーよりですね。
石田さん
そういう味付けにしていますね。
ハラユキ
私、「サングリア」のグラスをください。
石田さん
はい、かしこまりました。
シゲタツヨシ
ちなみに、「サングリア」ってスペインが発祥なんですね。
石田さん
そうですね、「サングレ」は血っていう意味なんですよ。
血の様に赤いですよね。
ハラユキ
ちなみにスペインでは自己主張しない人のことを「血がない」って言うんですよね。
「ノー・ティエネ・サングレ」って。
スペインは感情表現してなんぼなところがあるから。
それを「血がない」っていうのはスペインらしいなぁと思います。

さぁ、他にも食べますか?
シゲタツヨシ
〆はパエリア食べたいです!
あれ?パエリアのことを、「パエジャ」ともいうんですか?
ハラユキ
「パエリア」って日本語化しちゃってますからね。
「LLA」の発音が地方や人によって違うんですよ。
私の本ではパエ「リア」に合わせたけど、現地では私はパエ「ジャ」って言ってましたね。
シゲタツヨシ
へー、そうなんですね。
じゃあ「魚介のパエジャ」ください。
石田さん
かしこまりました。少々お時間頂きます。
シゲタツヨシ
お願いします。

あ、そうだ、ハラユキさんが今首に巻かれている手ぬぐいはどういった経緯で作られたんですか?
スペイン手ぬぐい
スペイン手ぬぐい
ハラユキ
これですか?
私、手ぬぐいが凄く好きなんです。
新刊が出る度に、必ずその本に合った記念手ぬぐいを作るんですよ。
石田さん
このデザインは、ハラユキさんがされてるんですか?
フラメンコとかパエリアとか描かれてますね。
ハラユキ
そうです。
本にもフラメンコは大事な要素として登場するので、フラメンコをモチーフとして入れてみました。
ちなみに余談ですが、私はもともと日本を含むアジア文化の方が好きで、ヨーロッパには全然興味のない人間だったんです。
でもなんでフラメンコにだけは惹かれるんだろうとずっと不思議だったんですが、実は、フラメンコの源流のひとつにはインドが関係しているんですよ。
シゲタツヨシ
へー!
ハラユキ
北インドから迫害されて逃げて行ったロマ族がヨーロッパに散って、南スペインのアンダルシアの文化に結びついたのがフラメンコなんです。
北インドの「カタック」という足を踏み鳴らす古典舞踊があるんですけど、それがフラメンコに凄く似てるんですよ。
それを知った時に、つながった!と感動しましたね。
シゲタツヨシ
そういう流れがあるんですね。
ハラユキ
ヨーロッパのバレエは「上へ、天へ」いく「地面から離れる」踊りなんですけど、アジアの舞踊、例えば日本舞踊とかバリ舞踊とかは「下へ、地面へ」いくんですよ。
それは農耕民族だから。
ヨーロッパは狩猟民族だから上へいくんです。
私はそういうふうに理解してます。
シゲタツヨシ
はー!なるほどですね。
ハラユキ
ただフラメンコは両方の文化が入っているので、「下半身は地面へ、上半身は天へ。切り離しなさい」と習うんです。
つまり、ひとりでアジアもヨーロッパも表現するw
それが踊るにはめちゃくちゃ難しくて、でもすごく面白いポイントなんです。
シゲタツヨシ
なるほど、しっかりフラメンコにもアジアの文化が入ってたんですね。

4品目・魚介のパエジャ

魚介のパエジャ
魚介のパエジャ
石田さん
お待たせしました、魚介のパエジャです。
シゲタツヨシ
うわー、美味しそう!
石田さん
お米は国産のコシヒカリを使っています。
普通は少し長いお米を使うんですけど、日本のお米でも十分美味しいので、うちはコシヒカリです。
シゲタツヨシ
めちゃくちゃ美味しい!
お米がパラパラでモッチモチですね。
あさりとムール貝などの海鮮もしっかり味が出てて、身がプリップリです。
チキンも柔らかいなぁ。
ハラユキ
うーん、美味しい。幸せだね。
石田さん
しかし、この「スペインごはん祭」の冊子、皆さんに見せても凄く良い反応をされますね。
イベント自体をロングランにして、こういう時期に開催するのは画期的だねと言って頂いてますよ。
ハラユキ
これをイベント初心者がやってるあたりが凄いですよねw
正直、運営自体は凄く大変なんですけど、やるからには楽しくしたいし、ここに関わって頂いている関係者さん全員を幸せにしたいと思ってます。
あと、能天気でハッピーな感じ?
今そういうのが足りないですよね。
なんだかよくわからないけど楽しいね、美味しいね、みたいなのが必要だと思うんです。
石田さん
少なくとも私は凄く楽しみなんですよ。
特に個展でお出しさせて頂くピンチョスは、楽しく悩ませて頂いています。
どうしようかなぁと。
ハラユキ
うわー、嬉しい。
ありがとうございます!
石田さん
あ、あと今日バスクチーズケーキもありますよ。
シゲタツヨシ
えー、食べたいです!
ハラユキ
バスクチーズケーキって、本場のいちばん有名な店は、ケーキ屋じゃなくてバルなんですよ。
立ち飲みバルのデザートなんです。
高級素材を使ってる訳じゃない気軽なデザート。
全然日本では知られてないですよね。
そういうギャップも、個展ではイラストにしたいなぁと思ってるんです。
シゲタツヨシ
あれ?バスクチーズケーキって、そもそもどういうケーキなんでしたっけ?
ハラユキ
北スペインのバスク地方のサン・セバスチャンという美食の街の「ラ・ビーニャ」というバルのチーズケーキがヒットして、それでバスクチーズケーキが広まったようです。
シゲタツヨシ
へー、そうなんですね!
ハラユキ
ちなみに、今はバスクチーズケーキはスペインよりも日本でのほうが有名ですよ。
スペインでバスク地方以外の人に「バスクチーズケーキ」って言っても、何のことかわからないくらい。
シゲタツヨシ
作り方の特徴は何なんですか?
ハラユキ
粉が少ないから、わりと中はトロッと緩いんです。
その分外側はわりと黒くなるくらいまでしっかり焼いていますね。
シゲタツヨシ
あれ、でも普段コンビニで食べるやつって中はそんなにトロトロだったかなぁ?
ハラユキ
あれは製品化する時に、難しいからしょうがないんじゃないんですかね。
スペイン料理店でも店によってそのあたりはかなり差があります。
石田さん
しかも、赤ワインと一緒に注文するんですよ。
シゲタツヨシ
え!バスチーってお酒のおつまみなんですか!知らなかった。
そうか、バルで出されるんですもんね。
ハラユキ
そうです。
あとバスクチーズケーキが生まれたサン・セバスチャンという地域は、3つ星のお店でもバルでもレシピは基本全部オープンな地なんです。
おいしい店がレシピを隠さないから、街全体の食のレベルが上がって、世界でも有数の美食の街になったんですよね。
シゲタツヨシ
へー!すごい街ですね!
ハラユキ
バスクチーズケーキ食べたいです。
注文します。
石田さん
かしこまりました。

5品目・バスクチーズケーキ

バスクチーズケーキ
バスクチーズケーキ
石田さん
お待たせしました。どうぞ。
シゲタツヨシ
おー、美味しい!外側はこんがり固めですね。
香ばしさがすごく良いなぁ。
中は滑らかなチーズ感。
ハラユキ
少し固めで美味しいですね。
石田さん
固さをどこに持っていくかは難しい所ですね。
私はこれくらいが好きです。
シゲタツヨシ
ハラユキさんもよく「小杉湯となり」に作って持ってきてくださいますもんね。
毎回凄く美味しいです。
ハラユキ
いま個展のためにバスクチーズケーキの研究中だからw
有名な店のレシピがオープンになっていて、作り方がシンプルで、家庭でも気軽に作れるというのは、バスクチーズケーキの良さじゃないかなぁと思いますね。
石田さん
それはスペイン料理の良さでもありますね。
パエリアとかは家庭で作るの大変ですけど。
シゲタツヨシ
しかし私はお酒を呑みませんが、お店としてはスペインバルに来ても全然構わないんですか?
石田さん
もちろん、ウエルカムです。
一時期お弁当のテイクアウト販売をしていて、そちらを食べて頂いた方は、その後お酒を呑まないでご飯目当てに来ていただく方も多いです。
そういった方に来ていただけるようになったので、テイクアウトはやって良かったなぁと思っています。
お客さんが増えたことはとても嬉しいです。
ハラユキ
本当にノンアルの市場って、これからますます増えていくから大事だと思いますねぇ。
本来のスペインバルは、すごい飲む人もいるし、夜にコーヒーを飲んでる人もいる。
飲んでも飲まない人も自由っていう文化がありますからね。
石田さん
ごく普通にスペイン料理に接してもらいたいなぁと思って普段やっています。
うちは高級店の様なすごい料理は出せませんけど、私の経験からそれなりのスペイン料理をお出ししますので、気張らず来て頂きたいなぁと思いますね。
ハラユキ
このカウンターで石田さんとお話してリラックスしながら食べられたら、それはやっぱり素敵なことだと思いますね。
シゲタツヨシ
そうですね。

最後にハラユキさん、どういう方にこの「スペインごはん祭り」を楽しんでいただきたいなどありますか?
ハラユキ
そうですね、まずは高円寺の方、小杉湯の方、特にスペイン料理を全く知らない人に、スペイン料理のよさを知ってもらえると嬉しいなと思っています。
あと、今は楽しむことに制限が多いですよね。
だからといって、うつうつとするんじゃなくて、この状況下で どう楽しむかだと思うんです。
感染対策を意識しながらも、絶対に楽しめるはずなので。
今回の祭であれば、イベントのポイントを増やすことで、密を回避して楽しむ計画をたてました。
とはいえ、私は強制的にこう楽しめとか言いたくないタイプだし、マップやチケットは用意したので、それぞれが思い思いのやりかたで楽しんでもらえたらいいですね。
シゲタツヨシ
今日は石田さん、とても美味しかったです。

ハラユキさんも貴重なお話を沢山ありがとうございました!
ハラユキ
こちらこそありがとうございました。

石田さん、ご馳走様でした!
石田さん
ありがとうございました。
お気をつけてお帰りください。


書籍「オラ!スペイン旅ごはん」絶賛販売中!

新高円寺スペインバルGAUCHO・お店詳細

お店の公式インスタグラム