高円寺はシーシャ激戦区!店別ディープな楽しみ方 vol.0 シーシャ基礎編

高円寺はシーシャ激戦区!店別ディープな楽しみ方
文・久松レオナ
高円寺

はじめまして。久松レオナと申します。22歳です。

普段は企業でライターとして働きながら、大学院に通っています。
高円寺に住みはじめてから、4年が経過しました。

今回、知人であるシゲタさんから『シーシャについて連載をしてほしい』とお話をいただき、5回に分けて寄稿いたします。

この連載では、高円寺に点在するシーシャ屋さんを紹介していきたいと思います。

私がシーシャにハマったのは、2019年の11月3日。
私は成人を迎えた日に友人とシーシャ屋さんにいました。
成人初の飲酒よりも先に「初の喫煙(シーシャ)」を口にしていたのです。

それから数カ月経った2020年3月。
日々のストレスや、コミュニケーション不足などといった要因により、どっぷりシーシャ沼にハマっていきました。

それからは、安くはないながら毎日シーシャ屋さんに通うようになり、気づけば自宅用のシーシャ台も購入。
気になるフレーバーがあれば買い漁り、「シーシャ人生」を謳歌しています。

第0回目の本記事では、まずシーシャの基本やお店で吸うときの注意点などについて綴ります。

高円寺はシーシャ屋さんがたくさんあるんです

高円寺といえば、飲み屋や路上ライブのイメージが強いでしょう。
しかし2021年以降、シーシャ激戦区ともいえる区域に変貌を遂げています。

  1. チルチルミチル
  2. はちぐらむ高円寺店
  3. セルロイド
  4. KOEN SHISHA
  5. ZEBRO
  6. akubi room
  7. MokuMoku

実は1駅分だけで10店舗弱あるのです。
渋谷や新宿といった繁華街と同じか、それ以上にお店が存在しています。

ただここまでシーシャ屋さんがあるのに、文化として根付いていないのは悲しいものがあります。

そもそも「シーシャとはなんぞや?」という方も多いでしょう。
中東が発祥といわれている、いわゆる「水タバコ」です。
世界では「hookah」「ナルギレ」と呼ばれている地域もあります。

たまに飲食店などで、おまけ的なテンションで小さなシーシャ台を置いているお店もあります。
しかし、筆者としては、できれば専門店で吸っていただきたい……。

なぜなら、いかにお客さんにとって吸いやすいシーシャを出すか、訓練された店員さんが提供してくれるからです。

シーシャ屋さんを生業として働いている人がつくるシーシャと、飲食店などでサブ的な立ち位置で出てくるシーシャはおおよそ別物です。

シーシャはどうやって吸うの?

一見、不思議な見た目をしているシーシャです。

仕組みは、上部に炭を載せ、その真下にあるタバコの葉っぱに香りや味がついたものを熱します。
そしてパイプを通して水のフィルターを通して濾過したものを吸い上げます。

紙タバコよりも吸いやすく、一度吸いはじめたら1〜2時間ほど味のする煙を吸うことができます。

この「味」の部分はフレーバーと呼ばれていて、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
吸い上げるときには「ボコボコ」という音がします。

もし気になることがあれば、実際にシーシャ屋さんに行ってみて店員さんに聞いてみてくださいね!

ちなみに筆者はハマりすぎて家用のシーシャセットを購入し、気になるフレーバーがあればなんでも試してしまうほどになってしまいました。

シーシャはどんなフレーバーが選べるの?

フレーバーのジャンルをざっくり分けると、6種類ほどあります。
フルーツ系、お菓子系、飲み物系、お花系、お香系、変わり種系などです。

なお、注文をするときには、3通りの方法があります。
その日に吸いたいフレーバーを伝えるorこんなシーシャが吸いたいと伝えるor店員さんのおまかせです。

もし「さっぱり系がいい」「あまあまが吸いたい」など、その日の気分が決まっていれば、おおまかであっても伝えたほうがより良いです。

ちなみにフレーバーは、何種類もミックスすることが可能となっています。

例として3つのミックスを挙げます。

  • ピーチ×マンゴー×ミント×レモン
  • コーラ×エナジードリンク×ライム
  • ライムケーキ×ミルク×バニラ×ストロベリー

上記は一例です。
吸っていくなかで自分好みのミックスを見つけたり、得意不得意な味を探っていくことも醍醐味です。

また、お店によって用意のあるフレーバーが異なるため、吸いたいフレーバーが決まっているときには店員さんに「〇〇ありますか?」など、尋ねてみましょう。

シーシャの料金システムは?

(高円寺・チルチルミチルさんのメニュー表)

基本的には、チャージ+シーシャ代金+飲み物の3つを足した合計が料金となります。

ほかにも、2名で1台をシェアすると別途シェア料金がかかったり、フレーバーの総量を多くする際にプラス料金が発生したりするケースがあります。

おおよそ2,000円代前半から4,000円代で吸うことができます。

シーシャを吸うときの注意点

お店でシーシャを吸うにあたって、いくつか注意点があります。
基本的なことばかりですが、今一度確認しておきましょう。

  1. アルコールを摂取した状態でシーシャを吸わない。
    体内にアルコールが残っている状態でシーシャを吸うと体内の二酸化炭素濃度があがります。
    すなわち、酔いがまわりやすく、酸欠状態になりやすくなります。
    お店やお客さんに迷惑をかけないためにも、もしお酒を飲んだあとにシーシャを吸う際には気をつけてください。
  2. 初めてのシーシャでは、店員さんに一言かけた方がベター。
    初めてシーシャを吸う時は店員さんに、初めて吸う旨を伝えた方が無難です。紙タバコとは吸い方が異なるため、説明を求めた方がより美味しく味わうことができるでしょう。
  3. シーシャ台を絶対に自分で動かさない。
    提供されたシーシャには上部に炭がのっています。
    もし自分で動かして転倒させ、床を焦がしてしまったり、下部の瓶を割ってしまったりすると大変です。
    シーシャ台の向きや配置に問題がある場合には、必ず店員さんを呼びましょう。
  4. 食べ物や飲み物の持ち込みはOKの店舗とNGの店舗があります。
    基本的に軽食は許される場合が多いですが、飲み物や匂いのする食べ物については持ち込みを制限しているお店はあります。もしも不安な場合には事前にお店に問い合わせましょう。
  5. 無断キャンセルや無断遅刻は厳禁です。
    急な予定変更に伴い、シーシャ屋さんへ行けなくなった場合には、必ず来店不可の旨を伝えましょう。
    お店側としても、先に教えてくれた方が安心できるはずです。



少しでもシーシャについて理解していただけたら幸いです。
良きシーシャライフをお送りください。

次回のvol1より、店別でディープな楽しみ方を掘り下げてゆきたいと思います。


※次の更新は、5月21日(土)予定です。

筆者・プロフィール

久松レオナ(ひさまつれおな)

甘いものとシーシャをこよなく愛す、1999年生まれ。
千葉県香取郡出身。大学進学を機に高円寺に移り住む。
高校生時代よりインターネットメディアで働き、2022年4月現在もライターとして海外新興メディアで筆を執っている。
記事の執筆以外にも動画編集やタイポグラフィデザイン、挿絵なども手掛ける。
高円寺の居心地の良さが愛おしくて、他の街に住むことが考えられない。

Twitter