「一日HiFi Cafe」が、荻窪の「日本ネルドリップ珈琲普及協会の店」で行われたので、伺ってきた。
2020年10月25日「一日HiFi Cafe」が、荻窪の「日本ネルドリップ珈琲普及協会の店」で行われた。 HiFi Cafeは京都で10年続いた自家焙煎・深煎り・ネルドリップ珈琲が頂けるお店で、2020年6月に惜しまれ…
2020年10月25日「一日HiFi Cafe」が、荻窪の「日本ネルドリップ珈琲普及協会の店」で行われた。 HiFi Cafeは京都で10年続いた自家焙煎・深煎り・ネルドリップ珈琲が頂けるお店で、2020年6月に惜しまれ…
新高円寺ラーメン「甲斐」は、煮干し系の中華そばが頂けるお店。 場所は、新高円寺と南阿佐ヶ谷の間の、青梅街道沿いにある。お店は久我山が本店で、高円寺店は支店にあたる。 甲斐の創業者は、荻窪ラーメンの名店「春木屋」で修業をさ…
高円寺喫茶店「珈琲高円寺茶房」は、昔ながらの純喫茶店。 店内は主に、地元常連さんの憩いの場になっている。かといって排他的ではなく、一見さんも遠慮なく入っていける空気感。 メニューのお薦めは特に、コーヒーのセットが安い。ト…
高円寺「天ぷら酒場KITSUNE」は、カジュアルに天ぷらが楽しめるお店。 愛知に本部を持ち、20店舗以上展開するチェーン店。高円寺店は、2020年9月8日にオープンしたばかり。 高円寺食のランドマーク的存在「大一市場」の…
高円寺洋食「グルメハウス薔薇亭(ローズ亭)」は、長年続く街の定食屋さん。 ド派手な内装と女将さんは、たびたびテレビで取り上げられるほど人気。お店はご夫婦で営業されていて、創業は今年で39年になるのだそう。 壁一面に書かれ…
高円寺ラーメン「じもん」は、勝浦式担々麺が食べられるお店。ラーメンの辛さをレベル別に選ぶことができて、激辛好きに愛される。メディアにも頻繁に取り上げられて、お昼は外に列ができることもある人気店。 前回はラーメンをテイクア…
高円寺モーニング「あろうむ」は、住宅街にひっそり佇む、昔ながらの喫茶店。 中でもモーニングが人気で、ボリュームたっぷりのセットが頂ける。 店内は清潔感があり、テーブルとカウンター席があって、思い思いに自分の時間を作れる。…
この度、日本放送Podcast Stationの「高円寺ハイパー井戸端ラジオ」に出演しました。 番組ディレクターは、高円寺在住でニッポン放送所属の森岡さん。パーソナリティーは先日「食to人」でもインタビューさせて頂いた、…
2020年10月17日(土)、御茶ノ水の「トライギャラリーおちゃのみず」で、「大坊珈琲の時間」が開催された。 下記「トライギャラリーおちゃのみず」によるイベント詳細↓ 12時~17時、予約なしで大坊勝次氏の珈琲が頂ける素…
高円寺お寿司「いろは鮨」は、商店街にある街寿司屋さん。店内は清潔感があって、親しみやすさがある雰囲気。カウンターとテーブルが数席。 お店はご夫婦で切り盛りされている。大将も女将さんも穏やかで気配りが良く、気持ちが良い接客…