高円寺の “ 庶民派 ” 女王・のうじょうコラム vol.26 ~ 人が街を諦めている ~
あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺の目線で「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”…
あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺の目線で「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”…
2024年現在、高円寺で食べログ百名店を過去一番多く受賞しているお店は「CURRY SHOPくじら」と「らぁめん 山と樹」です。どちらも直近、四期連続で受賞している超実力店になります。 ライターのシゲタです。 今回ご紹介…
ツブサをご覧のみなさま、こんにちは。フリーランスバリスタのShiroです。 高円寺が大好きで住み始めてほぼ14年。高円寺のカフェで店長をしていたことも。最近はご縁あって、船上バリスタとしてクルーズ船内でコーヒーを淹れてい…
サブカルとカレーは相性が良い。 ライターのシゲタです。 高円寺が『日本のインド』と言われる所以の一つとして、カレーの名店が多いことがあげられるでしょう。『オレにカレーを食わせろ』日本もとい、高円寺から印度化計画は着々と進…
こんにちは!山本茉央(やまもとまお)と申します。 私は過去アイドルグループHKT48に所属し、その後10歳頃から始めたゴルフをキッカケに上京、今はゴルフアイドルとして活動しております。昨年からYouTubeもはじめました…
「光ある所に、影は生まれる。英雄がいる限り、鬼は何度だって蘇る。」 ライターのシゲタです。 2024年3月3日(桃の節句)、高円寺に「横浜家系ラーメン おにのすみ家」がオープンしました。 お店は、隣接する「桃太郎寿司」「…
ライターのシゲタです。 高円寺の定食屋でサービスランチの価格、これさすがに赤字じゃね?と不安になります。(2024年2月28日)↓ 今の時代、500円ですよ。 北のタブチ、南の味楽。 味楽とよく比較される、高円寺の双璧・…
あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺の目線で「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”…
あの頃、僕の実家の側には銭湯があった。 玄関を出て右側を見上げると、当時は建物の向こうに細長い煙突が見えた。家から歩いて15秒の場所に住む同級生のタケちゃんとよく一緒に行った記憶がある。 風呂から上がって待合室で飲むコー…
ライターのシゲタです。 高円寺に異国料理店が増えることは、個人的にとても喜ばしいです。 特にアジア料理と高円寺は雰囲気的に相性がすこぶる良くて、もっともっと国際色豊かでゴミゴミ・カオスな景観になっていってほしい! 今回ご…