高円寺「播州酒場うぶ」は、兵庫県の厳選した食材にこだわった居酒屋さん。
なかでも店内で食べられる「播州百日どり」が名物で、東京で食べられるのはうぶだけ。
店内はカウンターや掘りごたつ席があり、一人晩酌から団体利用まで幅広く利用することができる。
今回は、お昼にテイクアウト販売をしていたので、購入してきた。
目次
高円寺テイクアウト「播州酒場うぶ」外観

お店は高円寺駅北口から歩いて5分ほど、中通り商店街の左手にある。
現在(2020年5月)は、店頭に机を出してお弁当販売をされている。
店内での利用も可能。

こちらがメニュー。
持ち帰り弁当は4種類。
店内利用での定食も同様で、ご飯・お味噌汁のお替りが無料になる。

お弁当全てには、右のおばんざいが一つ付く。
メニューには、おばんざい盛りなどもある。
晩のおかずに良さそうだなぁ。

お弁当購入しました。
その場で直ぐ受け取れた。
牛ハラミステーキ弁当の実食

今回は牛ハラミステーキ弁当を購入。800円。
おばんざい付き。

お弁当は2段式になっていて、下には白ご飯が。

さっそくお肉を頂くと、おー、肉の厚み!
噛み応えがいいなぁ。
米国産のハラミは柔らかくジューシーだ。
ハラミの味わい・旨味が存分。
甘辛い濃いめのタレもばっちり合うなぁ。

お肉のタレがたっぷり入っていたので、ご飯の上にお肉をスライドさせて丼に。
うーん、美味しい!
厚切りめのお肉が柔らかくて、濃いめのタレでどんどんご飯が進む感じだ!

おばんざいは、味付け濃いめのモツ肉じゃがだ。
これが何とも美味しい!
お通しで出てくるような濃いめの味付けでインパクトある煮込みだ。
様々な部位の柔らかいモツが何ともジューシーで良いなぁ。
いやー、美味しかった。
美味しいおばんざいまで付いて満足度高かったな。
お弁当もそうだけど、早く店内で「播州百日どり」が食べたいなぁ。
楽しみ。
ではまた明日。