高円寺テイクアウト「星ノ夜ノボート」管理栄養士が作る栄養満点のお弁当
「星ノ夜ノボート」は、管理栄養士さんが運営される夜カフェ。普段お店の営業時間は夜なのだけど、現在はお昼にお弁当のテイクアウト販売をされている。 女性店主は、管理栄養士で野菜ソムリエであり、元栄養教諭の方。お話をお伺いする…
「星ノ夜ノボート」は、管理栄養士さんが運営される夜カフェ。普段お店の営業時間は夜なのだけど、現在はお昼にお弁当のテイクアウト販売をされている。 女性店主は、管理栄養士で野菜ソムリエであり、元栄養教諭の方。お話をお伺いする…
「醍醐」は、特大エビフライが名物の洋食屋さん。2020年4月現在、コロナウイルスの影響により、終日テイクアウト販売に切り替えられている。 普段の醍醐(過去記事)はこちら↓ お店自体は高円寺駅北口の純情商店街沿い奥の2階に…
荻窪の「日本ネルドリップ珈琲普及協会の店」で行われる「繁田珈琲焙煎倶楽部」。今回は6回目のコーヒー焙煎をしに行ってきた。 「繁田珈琲焙煎倶楽部」では、お店にあるコーヒー焙煎機をシェアし、生豆を購入したら、お店の営業時間外…
高円寺カレー「negombo33(ネゴンボサンジュウサン)」は、西所沢の有名カレーの姉妹店。ラムの旨味たっぷりでインパクトのあるラムキーマカレーと、ワインが効いた上品な味付けのポークビンダルーカレーが頂ける。 場所は高円…
高円寺ランチ「tege-tege(テゲテゲ)」は、レゲエミュージックが流れる店内で、奄美料理が食べられるお店。 昼はお得なランチ営業、晩はお洒落な居酒屋さんになる。 お店は奄美大島出身のご夫婦が運営されている。 薄暗い照…
高円寺カレー「インド富士子」は、高円寺らしさ満載の個性派カレー屋さん。よく「高円寺は日本のインド」と形容されるが、それをしっかり一店舗で体現しているようなお店が、ここインド富士子だ。 うっかり通り過ぎてしまいそうな外観、…
荻窪の「日本ネルドリップ珈琲普及協会の店」で行われる「繁田珈琲焙煎倶楽部」。今回は5回目のコーヒー焙煎をしに行ってきた。 「繁田珈琲焙煎倶楽部」では、お店にあるコーヒー焙煎機をシェアし、生豆を購入したら、お店の営業時間外…
阿佐ヶ谷の名曲喫茶「ヴィオロン」は、クラシック音楽を聴きながらコーヒーを嗜むお店。名曲喫茶は今では非常に少なくなってしまったけれど、中央線沿線には老舗店として数店舗残っていて、ヴィオロンはそのうちの一つだ。 創業は198…
高円寺カフェ「こころみ」は、築80年過ぎた日本家屋のレンタルスペース&カフェ・ギャラリー。普段はレンタルスペースとして貸し出されていて、レンタルの空き状況によってカフェ・ランチ営業をされている。 立派な一軒家の日本家屋は…
国分寺コーヒー「ねじまき雲・陽」は、こだわりの自家焙煎コーヒーが頂けるお店。ねじまき雲は都内に2箇所あって、国分寺のお店[陽]と、青海のお店[陰]で成り立っている。 本日ご紹介するのは、ねじまき雲[陽]。 国分寺[陽]は…