編集長のシゲタが、杉並区の若者向け講座に登壇しました!
杉並区が開催する講義&ワークショップ「みんな、どういう風に働いて生きているの?」に登壇しました。 対象は、杉並区在住・30歳までの若者で、2022年9月11日に開催されました。 杉並区の情報ページはこちら ファシリテータ…
高円寺杉並区が開催する講義&ワークショップ「みんな、どういう風に働いて生きているの?」に登壇しました。 対象は、杉並区在住・30歳までの若者で、2022年9月11日に開催されました。 杉並区の情報ページはこちら ファシリテータ…
高円寺あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺での「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”女王…
シゲタ ツヨシ(ライター・企画・編集者)杉並区が開催する講義&ワークショップ「みんな、どういう風に働いて生きているの?」に登壇します。対象は、杉並区在住・30歳までの若者です。 リンクはこちら 「自分の価値をつくり、発信する」という内容で発表いたします。 杉並…
高円寺前話のあらすじ~主人公の小田切(ジョー)は同期で仲の良い岩崎と共に、高円寺あづま通り商店街にあるバル「Sahar」にやってきた。小田切はマスターであるテンさん(呼び名たまにガッキー)や何人かの常連さんには名前も覚えてもら…
高円寺編集長のシゲタです。 この度「グルメインスタグラマー執筆!お金がない飲食店向け、他店に差をつけるInstagram運用と、街から愛されるSNSマーケティング」というnoteを発売することになりました。 こちら 本記事をツ…
高円寺ツブサをご覧のツブサーの皆様。お疲れ様です。 哀しいかな、引き続き杉並区で最低限度の生活を営まさせて頂いております。 吉本興業所属「おふろ」でございます。 今月も生存確認ありがとうございます。もしこのコラムが更新されなく…
高円寺あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺での「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”女王…
高円寺編集長のシゲタです。 カメラマンである「YOUNG HAMA」と「向井聡」による連載『連写真』。 2人で写真を交互に3枚出して、対話する企画。会話の様なカードゲームの様なラップバトルの様な、不思議な掛け合い。 今回は、高…
高円寺あなたにとって「良い暮らし」とはどのようなものですか? ”高円寺の女王”と物騒なキャッチコピーで呼ばれつつも、超庶民派ミュージシャンのうじょうりえが高円寺での「良い暮らし」を伝えていく 高円寺の”庶民派”女王…
高円寺文・コクテイル書房 狩野俊 東京で酒を呑み始めたころのことを書きます。外飲みの始めは屋台でした。蚕糸の森公園の横、青梅街道に面したあたりに、平日の21時を過ぎるとラーメンとタコ焼きの屋台が出ていました。タコ焼きは買って…