高円寺ラーメン「六九麺」鶏と水だけで取る醤油ラーメンの旨味出汁
高円寺ラーメン「六九麺」は、鶏ガラベースのスープが自慢のラーメン店。 店名は「ロックメン」と読む。 店名の通り、店員さんはワイルドな見た目の方々。伺ってみるとスタッフお二人は、元吉本のお笑い芸人さんと元バンドマンの方だと…

高円寺ラーメン「六九麺」は、鶏ガラベースのスープが自慢のラーメン店。 店名は「ロックメン」と読む。 店名の通り、店員さんはワイルドな見た目の方々。伺ってみるとスタッフお二人は、元吉本のお笑い芸人さんと元バンドマンの方だと…

高円寺在住ライターのシゲタです。 「良いことした後は、悪いことをしたくなるのだ。」これは漫画・天才バカボンのパパの名言です。 食も同じで、普段食を通して体を気遣うと、たまに胃にドカン!とジャンキーなもの入れたくなるもので…

通販で千葉コーヒー「珈琲抱(HUG)」の豆を購入した。 珈琲抱は、千葉県大多喜町の築100年の古農家で、珈琲の焙煎・販売を行うお店。納屋を改装した喫茶スペースもあって伺いたいのだが、お店が千葉の山中にある為、なかなか叶わ…

千葉「CAFE RHYTHM」は南柏駅から駅近にあるカフェ。 店主の塚田氏は、今はなき東京・青山の「大坊珈琲店」でスタッフをされていた方。大坊珈琲店の中期に3年ほど働かれていたそう。同じ千葉にある「焙煎香房抱」の店主・水…

山口コーヒー「原口珈琲 Torréfaction」は自家焙煎(手回しロースター)、ネルドリップ・点滴ドリップ、深煎りのお店だ。 原口珈琲の店主で焙煎士でもある原口洋子さんは、1998年から7年間東京青山にかつて存在した大…

富士見ヶ丘コーヒー「慶珈琲」は自家焙煎(手回しロースター)、ネルドリップ・点滴ドリップ、深煎りのコーヒー店だ。 店主の宮澤さんは、今はなき青山の名店「大坊珈琲店」で閉店する時まで働かれていた方。下北沢・珈琲屋うずの古屋さ…

下北沢コーヒー「珈琲屋うず」は自家焙煎(手廻しロースター)、ネルドリップ(点滴ドリップ)、深煎りが頂けるお店。 店主の古屋氏は今はなき青山の大坊珈琲店に閉店までスタッフとして勤められていた方。(富士見ヶ丘の慶珈琲店主・宮…

新高円寺コーヒー「珈琲店長月」は、自家焙煎(手回しロースター)、ネルドリップ・点滴ドリップ、深煎りが頂けるお店だ。 店主の飯田さんは以前、今はなき恵比寿の名店「COFEE TRAM」でスタッフをされていた方。元「COFF…

高円寺カフェ「ジュールヴェルヌコーヒー(JULES VERNE COFFEE)」は、フルーツサンドと自家焙煎コーヒーが売りのお店。 中でもフルーツサンドは、お店が開店してすぐ売り切れるくらい人気だ。土日だとお店オープン前…

高円寺の名曲喫茶「ネルケン」は、雄大なクラシック音楽が流れる喫茶店。 聞きなれない「名曲喫茶」とは、店内に音響設備が整った中でクラシック音楽が流れる喫茶店のこと。クラシックレコードがまだ高価で個人での購入ができなかった(…