高円寺でWi-Fiや電源を完備し、PC作業できるカフェは、個人店・チェーン店関わらず沢山あります。
今回は特に「ゆっくり作業しやすい、お薦めカフェ」をご紹介。
Wi-Fi・電源を完備するカフェはこれ以外にもありますが、座り心地良い机と椅子があり、長時間作業しやすい環境であることも考慮して選定しました。
お店のお薦めポイント、注意店なども合わせてご紹介しています。
テレワークが進む中、ぜひ自分に合う作業カフェを見つけてください!
目次
高円寺Wi-Fi・電源カフェ「カフェ アンリ・ファーブル(座・高円寺2F)」

1軒目から穴場をご紹介。
場所は、高円寺駅北口から高架沿いを東に歩いて3分ほどの、環七通り手前の座・高円寺内の2階にあるカフェ。
かなり広い店内。

営業時間は11時半~19時(定休は年末年始のみ)
フリーWi-Fiがあり、コーヒーは1杯400円と、チェーン店なみの安さ。


コンセントがある席は、壁沿いにそったテーブル9席ほど。(最近増設されました 2023/7/5)
足元に延長タップがはっている。
店内がとても広く、落ち着いた雰囲気で静かなので、ゆっくり集中できる。
水・土・日曜は高円寺ハーヴェストの加茂さんが作る「すぎなみやさいパスタ」も絶品。
疲れたらスイーツで気分転換できる良さがある。
土日祝日は、90分の時間制。
※店の公式インスタグラムはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「Yonchome Cafe(四丁目カフェ)」

お店は、高円寺駅南口から歩いて1分の建物2階にある。
店内はとても広く、2名と4名掛けのテーブルがあり、全てで80席ほど。
店内はWi-Fiと、5席のみ電源席がある。電源を使用したい際は店員さんに聞くと案内してくれる。
あと、スマホの充電コーナーがあり、ケーブルを忘れた際も充電できる点が利便性が高い。
店内隅には喫煙部屋もある(紙タバコOK)ので、タバコを吸う方にも優しい。
平日であれば作業できるが、土日祝はワイガヤになりがちなので、イヤホンなどがあれば吉。
お腹が空いたら、しっかりご飯が食べられるのも良ポイント。
お店の公式インスタグラムはこちら。
高円寺駅前Wi-Fi・電源喫茶店「トリアノン(TRIANON) 高円寺本店」

お店は高円寺駅南口から歩いて1分と、凄く駅近。
創業60周年の老舗店。

駅前路面店なので、高円寺南側の風景が一望できる。
ケーキのテイクアウトがメインで、奥に広い喫茶スペースが。
Wi-Fi完備、電源は奥の壁側1席のみ完備。

地域の人の憩いの場になっており、休みの日は込み合う。
込み合った場合は2時間制。
ピザトーストやプリンアラモードを食べながら作業するのも素敵。
「純喫茶で作業する」のも、雰囲気を変えるには良いかも。
お店の公式インスタグラムはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ チェーン店
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「コミュシティ高円寺マシタ店 」

高架下の飲食施設「高円寺マシタ」にあるタリーズは、エスプレッソドリンクが美味しいのが魅力。
テラス席もあり、Wi-Fi完備。

カウンター側席に電源が。

スマホ充電レンタルもあり。

席は90分制な所が要注意。
高円寺の中でも落ち着いていて清潔感があり、人気のお店。
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「ドトール珈琲店 高円寺南口店」

先述高円寺南口トリアノンの2階にある、ドトール珈琲店。
普通のドトールとは違って、スペシャルティコーヒーを提供。

店内は色んなタイプの座席があって使い勝手抜群。
奥にはボックス席もあるので、4人使いも可能なのが嬉しい。
Wi-Fi完備。

コンセントもほぼ全席にあり。

おむつ替えシート、喫煙ブースもあるのが嬉しいポイント。
ブレンドのハンドドリップコーヒーは550円だが、エスプレッソドリンクはチェーンとしては高め。
ラテが700円。
もっとコーヒーが美味しければなぁ、、と感じるが、景観と内装は群を抜いて優れているお店。
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「プロント高円寺南口店」

高円寺南口パル商店街のアーケードにあるので、雨が降っていても安心。
電源は中央にある座席の4席。
Wi-Fi完備で1回120分間。回数制限無しなのでとても使いやすい。
チェーン店らしからぬ温かい接客で、地域コミュニティとして機能している点も魅力。
お店の公式HPはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「喫茶室ルノアール 高円寺北口駅前店」

ルノアールといえば、長居しやすいのが魅力。
チェーン店でコーヒー1杯の価格は高め(580円)だが、ビジネスユースしやすい点でお薦め。

電源は、席の半分くらいの場所に設置されている。
電源席を選びたい場合は、店員さんに伝えれば教えてくれる。

Wi-Fiは1回3時間使えて、繋ぎなおし可能が嬉しい。
お店の公式HPはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「BECK’S COFFEE SHOP 高円寺」

駅改札出た目の前にあるので、今回紹介するお店の中で一番駅近。
Wi-Fi完備で、1日30分×4回の使用が可能。

電源は、壁沿いの席にある。席数多めなのも嬉しい。
平日は朝食が6時半から食べられるのも魅力的で、コーヒー一杯230円で安い。
ただ駅前すぎるので、すこしせわしない雰囲気あり。
お店の公式HPはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「上島珈琲店高円寺北口店」

駅前にあり、Wi-Fi完備。

窓際の席と、奥に数席電源席あり。

スマホ充電レンタルもある。
一番人気の黒糖ミルク珈琲がとても美味しい。
お腹が空いたらカツサンドもお薦め。
コーヒーは、抽出にこだわったネルドリップ。ブレンド1杯360円。
お店の公式HPはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「デニーズ 高円寺駅前店」

お店はJR高円寺駅上、ホテルメッツ2階にあり、もろ駅近。
電源とWi-Fi完備。
目前、純情商店街のWi-Fiまで拾うw

窓側の全席、足元にコンセントあり。

窓からは高円寺北口ロータリーが見下ろせて絶景。
6:00~23:00が営業時間で、モーニングがあるのも魅力的。
ドリンクバーが490円と安いのが超魅力。
お客さんの層が落ち着いているので、平日集中したいときにすごくお薦め。
個人的に一番利用しているお店。
お店の公式HPはこちら
高円寺駅前Wi-Fi・電源カフェ「サンマルクカフェ 高円寺南口店」

南口のパル商店街アーケード内にあるので、雨でも濡れずに行ける。

Wi-Fi完備。ただし1時間で一旦回線が切れる(再接続可能)。

店員さんに聞くと、電源は5か所にあるとのこと。
サンマルクといえばチョコクロが絶品なので、食べながらの作業は格別。
ただ、サンマルクはコーヒーがもっと美味しければいいのになぁ、、、と毎回思う。
お店の公式HPはこちら
高円寺駅前Wi-Fiカフェ チェーン店「サイゼリヤ 高円寺駅南口パル商店街店」

南口のパル商店街アーケード内、高円寺駅から歩いて5分くらい。

店内に電源はないが、Wi-Fiあり。1日180分まで。
何といってもドリンクバーが安い。単品で300円、セットだと200円。
イタリアンプリンが250円なので、450円でドリンク飲み放題とプリンが食べられるのはとても安い。
いかがだったでしょうか。
お店のお薦めポイントと注意点付きでご紹介しました。
ぜひ、自分にあったお店を見つけてみてくださいね。