高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」老舗店ながら、日々進化を続ける味と環境

Yonchome Cafe・ハンバーガー 高円寺外食

高円寺「Yonchome Cafe(4丁目カフェ)」は、駅前にあるお洒落なダイニング・カフェ・バー。

1988年にオープンした老舗店

お洒落な店内は、よくテレビドラマのロケ地になることでも有名
オーナーが若い頃、アメリカに住まわれていたことがあり、その時食べたアメリカ料理やお店の景観をそのまま日本で再現したいという思いの元、作られたお店。

先日は、お店一番人気のタコライスを実食レビューした↓

今回は、お店おすすめのハンバーガーを頂いてきた。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」外観

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」外観

お店は、高円寺駅南口から歩いて1分の所にある。

「喫煙スペースあります」のノボリがかかっている。
2020年4月1日からフロア内は完全禁煙になり、お店片隅に喫煙スペースが設けられた
駅前で紙タバコが吸えてゆっくりできるお店はほとんどない為に、すごく貴重。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」お店がる2階へ

お店は、階段を上がった2階。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」入り口

階段上がった右手に、お店入り口がある。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」店内

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」店内

店内は広く、2名と4名掛けのテーブルがあり、全てで80席ほどある。

オーナー自ら、アメリカから取り寄せた丁度品で作られた店内は、とてもお洒落

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」喫煙スペース

店舗隅には、喫煙スペースが設けられている。

喫煙スペース隣の席で飲食しても、匂いが全く気にならないくらいに、しっかり消臭対策がされている。

フロア全体が全く煙たくないから、最近は若いお客さんや、子供連れが増えている。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」電源席

店内には、電源がある席が5テーブルほどある

店員さんに伝えれば、その席まで案内して頂ける。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」充電コーナー

お店入った直ぐの所には、スマホの充電コーナーが。

なかなかレアなサービス。

駅でスマホの電池がなくなって、しかも充電コードがない場合など、凄く助かる。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」Wi-Fi完備、アプリ紹介

Yonchome Cafeの専用アプリがあり、会計時店員さんにバーコードを見せると3%オフになる。

Wi-Fiも完備。


駅前立地で、あらゆる設備が完備されていて、凄く重宝されている。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」メニュー

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」フードメニュー

こちら前菜系のメニュー。

食が細い方にお薦めなのが、
「トマトとポテサラのチーズオーブン焼き」と「バゲット」を頼む食べ方。

程よくお腹に溜まって、1食分としての価値がある注文の仕方。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」フードメニュー2

この中で特にお薦めは「アンチョビポテト」

これとお酒だけでも、十分Yonchomeに来たかいがあるくらい美味しい。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」フードメニュー3

サラダだと「ナッツとビーンズのサラダ」が個人的にお薦め。
ナッツのドレッシングがとても美味しい。

「デラックスワッフルセット」は、甘みとしょっぱいものが同時に味わえるのが新鮮で、とてもお薦め。

あとは何といっても「クラシックハンバーガー」。
バンズやパティが改良に改良を重ね、どんどん美味しくなっている。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」フードメニュー4

人気が高いパスタメニュー。

私のおススメは「ゴルゴンゾーラと松の実のクリームソーススパゲッティ」「エビとカニ味噌のトマトクリームスパゲッティ」

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」フードメニュー5

お店一番人気の「タコライス」は鉄板。

私は「デミグラスソース煮込みハンバーグ」「ハーブチキングリル」もお薦め

スイーツも豊富。
日替わりの「本日のデザート」はお得に食べられる。

他に「オリジナルチーズケーキ」がお薦めなのと、
「オリジナルロールケーキ」は凄くサイズが大きいので、シェアして食べる時に重宝する。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」デザートのショーケース

スイーツは、お店入った所直ぐに冷蔵ケースがあるので、迷ったりサイズ確認したい時はここで見てから注文しても良い。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」ドリンクメニュー

ドリンクメニュー。

お店お薦めのドリンクは、赤で★マークが付いている。

コーヒー系で私のお薦めは「カプチーノ」。
ミルクフォームが多めで、上にシナモンがかかっていて香りが良い。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」ドリンクメニュー2

コカ・コーラは、瓶コーラで提供されるので凄くおすすめ。

ちなみにスイーツデザートは、ドリンクと一緒に注文すると100円引きになる。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」ドリンクメニュー3

カクテル系も一通り揃える。
価格が安いのが、とても嬉しい。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」ドリンクメニュー4

サングリアは自家製で、デキャンタで飲まれているお客さんをよく目にする。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」クリームソーダ

若い人に人気の、クリームソーダは4種類。

2色使いでグラスがお洒落なので、とても写真映えする。

ちなみに名前は、全て石の名前が採用されている。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」ハッピーアワー

平日は、ハッピーアワーも開催されている。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」注文ブザー

最近注文は、ブザー式に変わった。

広い店内で大きな声を出さなくて良いので、凄くありがたい。

クラシックバーガーを実食

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」クラシックバーガー

今回はクラシックバーガーに、チーズとチリをトッピング。1,000円+100円+200円。

私はこのトッピングが凄くお薦め。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」クラシックバーガー・実食

バンズはほどよく軽くてもっちり、小麦の甘みを感じる!
パティは柔らかくて凄くジューシー。
パンズとパティの食感の相性が凄く良いなぁ。

トッピングしたチリは、ほどよくピリ辛で、肉感が増して贅沢感が出る。

トロトロのチーズと、肉厚玉ねぎの香ばしいグリル感も良い。

トマトとレタスのフレッシュさもしっかり映える。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」クラシックバーガー・付け合わせポテト

厚切りポテトはホクホクで、付属のオーロラソースがぴったり。

キュウリのピクルスも、味の改良を重ねられていて、しっとり優しい塩気で付け合わせとして良い感じ。

高円寺ハンバーガー「Yonchome Cafe」瓶コーラ

ドリンクにはコーラを注文。450円。

瓶コーラに、氷とレモンが入ったグラスで提供される。

この提供のされ方は凄く嬉しい!
コーラが余計美味しく感じる。


いやー、凄く美味しかった!

Yonchomeのハンバーガーはたまに食べるんだけど、実は細かいリニューアルを頻繁に繰り返されていて、どんどん美味しくなった。

付け合わせのピクルス一つにとっても、塩みの細かい調整が変わっていたりする。

老舗店でも、日々細かいチューニングをして時代に合わせた味や環境を提供されてるんだなぁ。

フロアは完全禁煙で喫煙コーナーもあって、Wi-Fi・電源完備、充電コーナーがあるお洒落な駅前店というと、
ただ食事をするだけのお店ではない価値が、かなりプラスされている。

今後も末永く地元の人たちや、高円寺に観光に来られる人達を暖かく受け入れ続けてほしいと願う。


それではまた明日。

お店詳細

お店の公式インスタグラムはこちら