高円寺ラーメン「中華蕎麦 一心」鬼門なんてふっとばす!幻の鶏ガラを使った濃いめ醤油ラーメン
高円寺には、たくさんの「鬼門」が存在する。 私が思う鬼門とは、お店が入居しては退店を繰り返す物件のこと。 2023年7月26日オープンしたお店「中華蕎麦 一心」は、そんな鬼門であると感じていた場所。 直近入店していたお店…
高円寺には、たくさんの「鬼門」が存在する。 私が思う鬼門とは、お店が入居しては退店を繰り返す物件のこと。 2023年7月26日オープンしたお店「中華蕎麦 一心」は、そんな鬼門であると感じていた場所。 直近入店していたお店…
高円寺「トリツカレ男」は、立ち飲み型のスペイン・タパスバー。 小皿で一皿200円からのタパスとワインのお店。気軽に1、2杯飲むのにぴったり。タパスはヴィーガンタパスが沢山用意されている。 変わった店名の「トリツカレ男」は…
高円寺「麵屋かむい」は、生姜醤油ラーメンが食べられるお店。 以前うどん屋さんだった所に、2021年2月オープンしたばかりの新店。本場・新潟長岡生姜醤油ラーメンが頂ける。 高円寺で生姜醤油ラーメンと言えば、駅を更に南下した…
高円寺「山と樹」は、環7沿いにあり連日行列を作る、大人気ラーメン店。 お昼だけの営業で駅からお店は離れているのだが、それでも高円寺民やラーメン通が足繁く通うお店。 お店は2017年オープン。 席はカウンターのみ8席ほど。…
天王の前を通ると、毎回不思議と中を覗いてしまう。カウンターにダーっとお客さんが座って、一心不乱にラーメンをすすっている姿を見ると、いつもの風景にホッと癒される。 天王は新高円寺のルック商店街にあるラーメンがメインの中華料…
高円寺「中華そばJAC」は、徳島ラーメンが食べられるお店。 創業は2012年9月。徳島県出身の店主が、市ヶ谷「麺処 くるり」を経て独立されたお店。 駅から外れた環七沿いにお店はあるが、ラーメンが美味しく評判の為、絶えずお…
高円寺「味噌一」は、味噌ラーメンが頂ける専門店。 味噌一は都内を中心に10店舗ほど展開し、高円寺は本店にあたる。 お店は環七沿いにあって、車の便がとても良い為、運転手さん達がこぞって利用する。 米麹の白味噌に、52種類の…
高円寺「四川麺LABO GOKU(ゴクウ)」は、テイクアウトとデリバリー専門・汁なし担々麺と宜賓燃麺(イーピンランメン)のお店。 2020年10月8日にオープンした新店。 各アジア在住経験豊富なオーナーと、四川料理に精通…
高円寺「一蔵(いちぞう)」は、炒め野菜が乗った味噌ラーメンが食べられるお店。 2002年にオープンした老舗店。 店周辺は「ラーメン大」「69麺」「銀星」「天下一品」「風風ラーメン」などのラーメン店が集まる、超激戦区。その…
高円寺「わ蔵」は、博多中洲伝承の本格豚骨ラーメンが食べられるお店。 都内に5店舗ほど展開するチェーン店で、板橋に本店を持つ。高円寺店は、2016年12月にオープン。 ラーメンの仕込みには100時間かけるという。麺は博多流…